【ウクライナ3年】テレビ・新聞各紙で報道
ウクライナへの軍事侵攻から3年となる2月24日前後に、各種メディアでYMCAの支援活動等が報道されました。
一部に登録の必要な記事もありますが、YMCAが関わってきた避難者たちの声をぜひご覧いただきたく、お知らせします。
◆日本テレビ
◇ウクライナのプロバスケ選手 日本での避難生活継続か、それとも…(2月22放送)
https://news.ntv.co.jp/category/international/5c8e37d9a49048d7ac1e3cd482246d5f
◇ウクライナから日本に避難 定住希望も不安多く”継続した支援“訴え(2月24日放送)
https://news.ntv.co.jp/category/international/306fd1db36e449db960f05a264f9684d
◆NHK
◇NHK「おはよう日本」(3月7日朝放送)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025030719584
*「NHKプラス」で3月14日7:00まで配信(開始12分頃~約4分間)
◇NHK NEWS(2月23日朝放送)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025022312768
*「NHKプラス」で3月2日5:10まで配信(開始2分頃~
◇NHK BS「国際報道」(2月20日放送)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025022111235?
*「NHK プラス」で2月28日4:59まで配信(45分番組。開始12分頃~
◇NHK WORLD(2月20日放送 *英語)
「ウクライナ避難民、日本で3年を過ごし厳しい選択に直面」
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/videos/20250221165516908/
◆朝日新聞
◇デジタルニュース(2月26日)
「避難受け入れ3年、日本に感謝 それでも恋しいウクライナの黒パン」
https://digital.asahi.com/articles/AST2T034DT2TUHBI01BM.html?ptoken=01JN017NTWGPSFDWM93CXB08MD
◇全国版朝刊(2月24日)
「避難3年 ウクライナは遠く 正社員願い ひがらな練習「帰る場所ない」母の覚悟」
https://www.asahi.com/articles/AST2R0TJRT2RUTIL001M.html
*有料記事
◇The Asahi Shimbun(朝日英字新聞)
「ウクライナからの避難民は苦難を乗り越え、日本で生き残る道を見つける」
https://www.asahi.com/ajw/articles/15639990
◇2月23日朝刊(首都圏版)
「ウクライナ避難者『8カ月仕事ない』」
https://www.asahi.com/articles/AST2Q42KJT2QUTIL00FM.html
◆読売新聞
◇オンラインニュース(2月24日)
「ウクライナ侵略3年 避難長期化 職探し手助け」
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20250223-OYTNT50201/
◇2月23日朝刊(首都圏版) *紙面のみ掲載
「ウクライナ避難民 現状報告 YMCA同盟がフォーラム」
◇オンラインニュース(3月2日)
「祖国胸に 就労へ奮闘 ウクライナ侵略3年」
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20250301-OYTNT50249/#google_vignette
◆日経新聞
◇デジタルニュース(2月25日)
「ウクライナ避難民、自立遠く フルタイム勤務1割 「仕事なければ出国しか」スキル習得支援の動き」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO86933790U5A220C2CM0000/
*有料記事
◆中国新聞(2月23日朝刊)
◇ウクライナ避難民、支援縮小で物価高が直撃 広島市の2家族も出口の見えない生活
*広島YMCA専門学校による日本語レッスンについて掲載されました
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/601615
*無料登録要
お問い合わせ先 | |
---|---|
名称 | 公益財団法人 日本YMCA同盟 |
所在地 | 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町2番11号[地図] |
電話番号 | 03-5367-6640(代表) |
FAX番号 | 03-5367-6641 |
メール | お問い合わせフォームをご利用ください。 |