世界のYMCA

1844年6月にイギリス・ロンドンで誕生したYMCA。現在、世界120の国と地域に6500万人のメンバーを抱え、ユース・エンパワーメントを中心にさまざまな活動を行っています。
世界に広がるYMCA
↓下記のページで国・地域の「頭文字」から検索してください↓

世界の情勢が急変する中にあって、若者はさまざまな課題を抱えています。これまで何億人もの人々がYMCAとの関わりの中で変えられてきました。175周年を迎えるYMCAは、新しい歩みとともにYMCAがすべての若者にとって“a reliable platform”(必要な場)であるよう努力します。YMCAが若者の自立した生活の「場」、他者への貢献の「場」、持っている力を発揮できる「場」となることが、「誰一人取り残さない」世界の実現につながると考えます。
YMCAは以下の項目に取り組みます。
1.若者が力や権力によって抑圧されることに抵抗し、彼らの声によって社会を変えられるように共に働く。
2.将来の国際社会や経済活動で作られる変化や技術革新に順応し活用する。
3.YMCAのプログラムやサービスをより多くの人々に届けるために経済的な力を強める。
YMCAの活動に参加する機会はたくさんあります。共に豊かな社会を創りましょう。
世界YMCA同盟総主事
Carlos Madjri Sanvee
※トーゴYMCAでボランティア活動の後、スタッフとしてリーダーシップ開発や副総主事を12年間務める。前職はアフリカYMCA同盟総主事と世界YMCA同盟のスペシャルアドバイザーを兼務。
世界YMCA同盟ホームページはこちら
豊かな者と貧しい者、力を持つ者と持たない者、進歩を遂げる者と取り残される者……現代社会において、二極化がますます進んでいることは誰もが認めるところです。国家間だけでなく、国家の内部でも生じている二極化や深刻な分裂の大きな原因の一つは、自由競争を重んじる“新自由主義的”グローバル化であると指摘する学者もいます。このような望ましくない現象は、YMCAが大切にしている聖書の教えや価値とは相反するものであることを私たちは知っています。YMCAとそこに連なる私たちは、社会を支配するこのような風潮に抗い、聖書の教えや価値を伝える流れを生み出すことを目指しています。私たちが暮らすアジア・太平洋地域のYMCAが互いに協力し合い、“多様性の中の一致”という精神に立って共に進む道は、すべての人々の公正な成長へと続いているのです。
アジア・太平洋YMCA同盟総主事
Nam Boo Won
アジア・太平洋YMCA同盟ホームページはこちら


世界YMCA大会が4年に一度開催されます。世界から1000人ものYMCA会員が集まり、世界やユースの現状を学び、YMCAの未来を語り合います。

国連・国際経済社会理事会(ECOSOC)の協議資格を有する団体として、青少年教育、人権、女性の地位向上などの分野で国連や赤十字と協働しています。
World YMCAニュース
世界各地のYMCAで行われている活動、特にユースによる活動等を掲載したニュースレターを定期的に発行しています
最新号
2020年3月号

◎2020年新年のご挨拶 -世界YMCA同盟総主事カルロス・サンヴィー氏
◎オーストラリア森林火災 緊急レポート
◎マダガスカルYMCAの環境保全活動
最新号(2020年3月号)をダウンロード(PDF、527K)
PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です
バックナンバー
2019年
7月号 (PDF、888K) 初の国連アドボカシーグループの立ち上げ(世界YMCA同盟)ほか
5月号 (PDF、574K) 若者に向けた気候変動問題に関するメッセージ(世界YMCA同盟)ほか
3月号 (PDF、1278K) 世界YMCA同盟新総主事新年メッセージ(世界YMCA同盟)ほか
12月号 (PDF、1113K) アメリカBlack Achieversによる若者の支援(30周年)(ウォルナットストリートYMCA)ほか
6月号 (PDF、1153K) バングラデシュYMCA ロヒンギャ難民プロジェクト(アジア・太平洋YMCA同盟)ほか
4月号 (PDF、1238K) スリープ・イージー・ウィーク 一晩の取り組みで誰かの人生に変化を起こせるかもしれない(イギリス、エクセターYMCA)ほか
1月号 (PDF、1100K) 気候変動に関するユース宣言(アジア・太平洋YMCA同盟)ほか
11月号 (PDF、912K) チームAPAY チェンジ・エージェント リージョナル・トレーニング(アジア・太平洋YMCA同盟)ほか
9月号 (PDF、894K) カンボジアでのオルタナティブツーリズム(アジア・太平洋YMCA同盟)ほか
6月号 (PDF、1607K) 「同盟方針・計画」をユースが考える(ヨーロッパYMCA同盟)ほか
4月号 (PDF、899K) 平和の日~チャリティーイベントを開催(香港中華YMCA)ほか
1月号 (PDF、719K) YMCA気候変動キャンプ2016開催(世界YMCA同盟)ほか
11月号 (PDF、880K) YMCA地球市民育成プロジェクト2016夏期研修 (日本YMCA同盟)ほか
9月号 (PDF、826K) 洪水被災者のためのスリランカYMCAの緊急支援 (アジア・太平洋YMCA同盟、スリランカYMCA)ほか
6月号 (PDF、742K) ユースが支える「シルバー・フェスティバル」6月15日に街頭募金(シンガポールYMCA)ほか
4月号 (PDF、848K) 発展するカンボジアYMCA (アジア・太平洋YMCA同盟)ほか
2018年
2017年
2016年