お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【能登半島地震/豪雨】被災地支援リフレッシュスキー
参加者募集(輪島市小中高生対象)

 2024年1月の能登半島地震、9月の豪雨災害。二度の災害によって被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
 YMCAは発災直後から輪島市の要請を受け、避難所支援や泥かき作業を行なうと共に、子どもたちのキャンプなど活動を実施してまいりました。引き続き、子どもたちに楽しい体験を提供することによってその成長を応援したいと考え、下記のキャンプを企画いたしました。

 スキーは初めて、キャンプも初めてというお子さまも、ご心配はいりません。白銀の世界で、いつもと違う仲間たちと過ごす日々は、きっと明日への力となるでしょう。
 YMCAのスタッフ・ボランティア一同、入念な準備をしてご参加をお待ちしております。

*このキャンプは、「YMCA能登半島地震/豪雨 復興支援募金」により実施します。


立山スノーブリッジ スキーキャンプ

■日 程:2026年1月10日(土)~12日(月祝) 2泊3日

■対 象 : 輪島市在住の小1~6年生、中学生、高校生(震災前、在住者可)

■定 員:20人

■参加費:無料(集合解散場所からのバス代、宿泊食事代、プログラム代金、リフト代、各種レンタル費用含む)
  *ご希望の方にはスキーウエア、スキーセットのレンタルをご用意します(無料)
  *ご自身でご負担いただくのは、集合解散場所までの交通費のみです。

■会 場:国立立山青少年自然の家 (富山県中新川郡立山町芦峅寺字前谷1番地) サイトはこちら⇒
    あわすのスキー場(富山県富山市粟巣野1868)

■集合解散:輪島マリンタウン観光交流施設駐車場
  *貸し切りバスで移動します。
  *集合 8:00/帰着 18:00予定

■プログラム内容:スキー、雪遊び、室内レクリエーションなど

■申込み:12月6日までに、こちらのフォーム⇒からお申込みください。
  *定員を超えた場合は抽選となります
  *持ち物など詳細は、お申し込み後にお送りするしおりでご確認ください。

■主催:公益財団法人日本YMCA同盟
 主管:公益財団法人富山YMCA/一般財団法人 滋賀YMCA
 後援:輪島市教育委員会/公益社団法人日本キャンプ協会

■旅行取扱:一般財団法人 滋賀YMCA
 滋賀県知事登録旅行業第2-267号 旅行業務取扱管理者 久保田展史


昨年度のキャンプの様子

大雪にもかかわらず33人が参加

初めてスキーをしたお子さまも、すぐに上達


YMCAのキャンプは

《100年余の歴史と豊富なノウハウ》
YMCAが教育を目的とした組織キャンプを始めたのは1920年(大正9年)。以来100年にわたり、さまざまなキャンプを行ない、多くの子どもたちにかけがえのない体験を提供しています。東日本大震災や熊本地震の際にも数々のリフレッシュキャンプを提供し、被災地の子どもたちを励ましてきました。 *➡YMCAキャンプ100年サイトはこちら

《安心の指導体制》
YMCAのキャンプでは、ディレクターと呼ばれる指導者のほかに、トレーニングを受けた学生ボランティア(通称:リーダー)が多数参加し、きめ細かな配慮をしながら生活を共にします。指導者とは違う“お兄さんお姉さん” たちの活躍によって、初めてのお子さまも安心して、楽しくご参加いただけます。

《設備の整った宿舎です》
今回のキャンプは、テントで自炊するキャンプではなく、二段ベッドのお部屋に泊まり、コックさんが調理する美味しい食事をいただきます。
*宿舎のサイトはこちらから⇒ *アレルギー対応についてはご相談ください。


➡YMCAの復興支援活動の詳細はこちら


➡ご案内チラシPDFはこちらから



お問い合わせ先
名称 公益財団法人 日本YMCA同盟
所在地 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町2番11号[地図]
電話番号 03-5367-6640(代表)
FAX番号 03-5367-6641
メール お問い合わせフォームをご利用ください。