YMCA子ども・ユース・地域支援
ポジティブネット募金のお願い

YMCAは地域で暮らす人びと、特に子どもとそのご家庭に伴走し、「#はなれていてもつながっている」との呼びかけのもと、多様な取り組みを行ってきました。
新型コロナウイルスにより、感染予防をしながらも、私だけではない、いま困っている誰かのために募金を行います。
「誰もが、公平に夢をかなえるチャンスのある地域社会の創造」を。特に、未来をつくる子どもとユースのために、ご協力をお願いいたします。
募金の方法については、こちらをご覧ください。
*ポジティブネットとは「互いを認め合い高めることのできる、善意や前向きな気持ちによってつながるネットワーク」のこと。
誰もが、公平に夢をかなえるチャンスのある地域社会の創造を
みなさまから寄せられた募金は、全国のYMCAにおいて次の8つの取り組みに用いられます

ご寄附の事例
アマゾンジャパン合同会社様

アマゾンジャパン合同会社様からのご寄附により、全国のYMCA日本語学校・専門学校8校へ、KindleFire140台が導入されました。
4月以降、登校がかなわなくなった学生たちに対し、オンライン授業の準備として、特にパソコンやタブレットを持っていない学生に貸し出しました。初めはスマートホンを使用して授業を受けていましたが、KindleFireの貸し出しにより、画面が大きく見やすくなったことで、学生のみなさんの学習の機会を守ることができました。
また、一時帰国のあと、制限により入国できていない学生にはオンライン会議システムを利用して授業に参加できるようにしており、ここでもKindleFireを活用しています。
ご寄附の事例
株式会社アシックス様

株式会社アシックス様より、スポーツウエア1,000着をご寄付いただきました。
埼玉YMCAでは、地域で生活が困窮する家庭や青少年へ提供されました。
京都YMCAでは、京都YMCA国際福祉専門学校の学生と、実習等でお世話になる地域の介護福祉施設へ実習着として提供されました。
北九州YMCAでは、日本語学校の留学生への生活支援として、また、地域の医療従事者のご家族の支援として提供されました。
ご寄附の方法については、こちらをご覧いただくか、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
お問い合わせ先 | |
---|---|
名称 | 公益財団法人 日本YMCA同盟 |
所在地 | 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町2番11号[地図] |
電話番号 | 03-5367-6640(代表) |
FAX番号 | 03-5367-6641 |
メール | お問い合わせフォームをご利用ください。 |