NGOで国際協力・スタディーツアー・ボランティアを
お考えの学生の皆さんへ
春からNGOでの国際協力・海外スタディーツアー・ボランティアに参加してみたい、興味があると考えている学生の皆さん!
一足先にYMCAで活動を始めた人たちの体験談を聞いてみませんか?
YMCA地球市民育成プロジェクト参加者による体験報告会・説明会を行います。
どんな経験ができるのか、どんな感想を持っているのかなど、YMCA地球市民育成プロジェクト(学生から30歳対象・年間研修)参加者が語ります。どなたでもお気軽にご参加ください。
【日 時】 2014年3月23日(日)13~17時 * 終了いたしました。
【会 場】 在日本韓国YMCA9Fホール 【MAP】 JR水道橋駅徒歩6分、御茶ノ水駅徒歩9分
【参加費】 無料 ※要申し込み

「YMCA地球市民育成プロジェクト」では夏にアジアのYMCAメンバーと英語による7日間の宿泊研修を行っています(静岡県御殿場市、YMCA東山荘)
参加対象:
・YMCAをよく知らないけれど、NGO活動や世界の問題に興味があって学んでみたい方
・海外に友人をつくりたい、英語でコミュニケーションできるようになりたい方
・社会の役に立てる活動を探しているなど、春からの新たな意気込みをもっている方
その他にもYMCAでできるボランティア活動、海外スタディーツアー情報や質問にもお答えします。
当日の内容:
・YMCA地球市民育成プロジェクト活動紹介
・参加者によるトークセッション
・春から参加できる海外スタディーツアー、ボランティア活動(定期・不定期)情報等
※研修生によるトークセッション後に、地球市民育成プロジェクトの年間研修修了を認める「YMCA地球市民認証式」を行います。
※2014年度の募集要項をご希望の方はご請求ください。4月上旬頃にお届けいたします。
申込方法:
次の事項を申し込み先まで送って下さい。郵送、電話、FAX、Eメールで受け付けています。
(1) 氏名(フリガナ)
(2) ご所属
(3) メールアドレス
(4) 認証式をどの様に知ったか (所属YMCAからの紹介で、HPを見て等)
申込締切日:
2014年3月20日(木)
YMCA地球市民育成プロジェクトとは?:
貧困や格差社会、資源をめぐる争い、差別、核と平和などのグローバルイシュー(地球規模課題)に関心を持ち、より良い社会に向け変化を起こす人を育てる年間研修です。
どんな人が参加しているの?:
今年度(第四期)は全国から選考を通過した52名の若者が参加しています。約6割の人が大学1~2年生です。その他、留学生、専門学校、大学院生や社会人も参加しています。約4割の人はYMCAの活動に初めて参加する方です。YMCA活動歴だけでなく、英語力や専攻もさまざまです。
※本プロジェクトはYMCAユースファンド、ワイズメンズクラブ国際協会東西日本区、倶進会からご支援を頂いています。
主催・申し込み・問い合わせ先 | |
---|---|
名称 | 公益財団法人 日本YMCA同盟 |
担当 | 佐々木・永岡 |
住所 | 〒160-0003 東京都新宿区本塩町7番地 |
電話番号 | 03-5367-6640(代表) |
FAX番号 | 03-5367-6641 |
メール | お問い合わせフォームをご利用ください。 |