滋賀YMCA
名称 | 一般財団法人滋賀YMCA |
---|---|
本部所在地 | 〒523-0891滋賀県近江八幡市鷹飼町537-3 |
電話番号 | 0748-33-2420 |
設立 | 1950年3月5日 |
沿革 | 青少年の限りない可能性、思いやりに満ちた心の成長を求めるとともに、よりよい地域社会の形成を願い、様々な奉仕活動や教育活動を行っています。
滋賀YMCAの起源は1907年にウイリアム・メレル・ヴォーリズが起こした近江八幡YMCAと1950年に設立された彦根YMCAの2つのYMCAです。彦根YMCAは1986年に財団法人滋賀YMCAを設立し、1987年に近江八幡YMCAがそこに加わり、現在の滋賀YMCAが形成されました。 滋賀YMCAでは、心身の健康を目指しサッカー・バスケット・運動などのウエルネス事業や、年間を通してグループ活動による野外活動やシーズンキャンプを行っています。 その他、国際的な人材育成を目指し英会話教室や、日本で暮らす外国人のための日本語教室など行っています。日本語教育では滋賀県より「滋賀県地域日本語教育推進事業」事務局の委託を受け、県内に生活する外国人のための日本語教育を行っています。また音楽教育活動や文化活動の事業を行ったり、支援を必要とすることもたちのための発達支援事業を行ったりしています。 学童保育事業は近江八幡市・守山市で3施設(施設単位6単位)を展開しています。 国内外での災害支援なども行っており、2024年度は能登半島の地震水害の支援活動や被災者支援のプログラムなどを行いました。
|
事業概要 | ●ウエルネス事業(サッカー、バスケットボール、運動教室)
●キャンプ場運営 ●野外活動事業(アウトドアクラブ、サマーキャンプ、スキーキャンプ) ●国際教育事業(英語英会話、日本語) ●学童保育事業(近江八幡市、守山市) ●文化活動事業(ピアノ、ヴァイオリン、フルート、ギターウクレレ教室) ●発達支援事業(育成事業、体育教室、相談室) ●国際交流・国際協力事業 ●奉仕活動 |
職員数 | 常勤 19人/非常勤 37人 |
主な職種 | 総合職・指導職・放課後児童支援員(学童保育 保育士)・英語講師・日本語教師・スポーツ指導員・音楽講師・文化クラス講師 |
採用窓口(問合せ) | https://www.shigaymca.org/recruit/ |
URL | https://www.shigaymca.org/ |